最新へ | 前へ | |2|3|4|5|6|7| | 次へ | 最古へ |

2020/05/04
もちもち つやつや すいしゃ米
【一粒茶屋すいしゃ】テイクアウト
ツイート
嬉野川沿いにある
古民家造りのお食事処
「一粒茶屋 すいしゃ」。
すいしゃのランチは大変人気で
予約しないと入れない日もあるほど!
このお店はお米屋さんである
有限会社 一粒(いちりゅう)が経営しています。
すいしゃ店内や一粒の事務所で
お米を購入することもできますよ♪
「すいしゃ」の裏にまわると
コットン、コットン・・・と
心地いい音が響いています。
音の正体はこちら!
↓動画です(大き目の音が流れます)
お店の名前と同じ「水車」があるんですヾ(≧▽≦)ノ
この水車は何をしているの・・・?
↓動画です(大き目の音が流れます)
答えは、「精米」。
石臼と杵でおよそ5時間かけて
じっくり精米したお米は熱が全く発生せず、
お米本来の美味しさを損ないません。
この水車精米所が完成、お披露目されたのは
2016年3月でした(*'ω'*)
お披露目の様子はこちらをご覧ください。
ブログ 2016年3月22日
精米後は臼から取り出し熟成、
その間に米ぬかの豊かな栄養素を
じっくり吸収して
甘くてもちもちの食感に!
しかも、冷めてもおいしい!!!
この【熟成すいしゃ米】が
「すいしゃ」のランチでいただけるんです♪
写真はメニューのなかでも
特に人気が高い「ミルフィーユ御膳」
(過去撮影)
(過去撮影)
現在(2020年5月2日時点)、
お店の営業をお休みして
テイクアウトメニューを
スタートされました(*'ω'*)

2020/05/01
彩り鮮やかなお弁当♪【吉田屋】
「嬉箱」「十一ロ 」テイクアウト
ツイート
嬉野川沿いにある"大人の隠れ宿"
嬉野温泉 旅館吉田屋。
館内は創業90余年の歴史を感じつつ、
スタイリッシュな装いの和モダンな空間。
大人な雰囲気漂う温泉旅館です(*'ω'*)
吉田屋には
café&shop KiHaCo「嬉箱」や、
和食料理店「十一ロ(といろ)」など
様々な施設があり、
宿泊以外のお客さまの利用も
とても多いんです!
今回は旅館 吉田屋の
テイクアウト情報をお届けします(*'ω'*)

2020/04/24
おいしいご飯で元気に!
【山幸】テイクアウト情報
ツイート
塩田津の通りに2017年オープンした
和食処「味彩 山幸(みさい やまさち)」。
九州・中国地方、各地の
ホテルや旅館の厨房で
料理の腕を磨いて30年以上!
店主・山崎 智一さんが作る料理は絶品です♪
海鮮丼。
▲過去撮影
イカ墨そば( *´皿`)
▲過去撮影
ボリューム満点、とんかつ。
山幸は2017年1月オープン。
奥さまのふるさとである塩田の
町並み、人に惹かれて
移住を決めたそうです。
メニューも豊富で、
お仕事休憩の方や
地元の方々が歓談する姿も
よく見かけます。
私もひとりで行くことがあるのですが
とても温かい雰囲気のお店です(*´ω`*)
ここ山幸はお弁当、鉢盛の
注文も受け付けされています!

2020/04/22
【閉店しました】小楠畜産 直営店【いのこ】テイクアウト情報
ツイート
2019年11月に嬉野町吉田に
オープンした「いのこ」。
このお店は塩田町の養豚業者
「小楠畜産」が経営する
農家レストランです。
嬉野の自然豊かな場所で
のびのびと、愛情いっぱいに育った
「肥前有明豚」がいただけます♪
「肥前有明豚」とは、
小楠畜産が長年の飼養経験に
研究を重ねてブランド化したもの。
年末に私も忘年会で
おじゃまをしました(*'ω'*)♪
▲2019年12月撮影
▲2019年12月撮影
しゃぶしゃぶをいただきましたが、
お肉は柔らかくて、
旨味や甘味がすごいんです!
そんな美味しい豚肉がいただける
いのこ がお弁当などのテイクアウトを
スタートされました!

2020/04/20
お家ごはんの支えに
【はらぺこ千両】販売情報
ツイート
最新へ | 前へ | |2|3|4|5|6|7| | 次へ | 最古へ |