うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
8910111213

マツコ
マツコ
イベント 2014/11/18 期間限定!
紅茶風呂が楽しめます♪


こんにちはヾ(●´∀`●)

昨日紅茶フェア2014のお知らせをいたしましたが、そのイベントの一環で嬉野市内の旅館組合加盟旅館にてうれしの紅茶のサービスが行われていますよ(^_^*)(ウェルカムティーなど、旅館によってサービスは異なります)


re.koutyawelcometea.jpg
こちらは旅館吉田屋さんでの紅茶サービスです

うれしの紅茶サービスは旅館組合加盟旅館全33旅館でおこなわれています。
一覧はこちらをご覧下さい。

また、紅茶風呂紅茶足湯も開催中です♪

紅茶風呂は下記の旅館で行われています。
【11月中開催】 ※紅茶風呂を希望される方はご予約の際にお申し付けください
旅館大村屋 ●旅館初音荘  ●御宿高砂

【11月22日、23日のみ開催予定】
旅館千湯樓

※旅館によってサービスは異なりますので、詳しくは各旅館にお問合せください。

re.koutyahuro.jpg
旅館大村屋では家族風呂で紅茶風呂を楽しめますよ♪
(写真は通常の温泉です)

紅茶風呂はさっぱりとした湯上りで、紅茶の香りで癒し効果があります(^_^)♪
ついつい長風呂してしまいそうですね(●´∀`●)

この紅茶風呂は、昨年、第12回全国地紅茶サミット「うれしの紅茶まつり」が嬉野市で開催された際、何か嬉野ならではのイベントができないか、ということで考えられたそうです。
昨年の紅茶風呂はこちら
交流センターには紅茶と一緒にうれしの紅茶の入浴剤も販売されています~(*ゝω・)ノ★

re.koutyahanbai10.jpg
うれしの紅茶入浴剤「ニュ-ヨクティー」¥500


紅茶足湯については、明日ご案内いたします~(´∀`)


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

うれしの紅茶フェア2014
【お問合せ】
うれしの紅茶フェア事務局

TEL:090-3017-1930 (代表:太田さん)


●旅館や観光について
嬉野温泉旅館組合
TEL:0954-42-0240

嬉野温泉観光協会
嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
TEL:0954-43-0137

マツコ
マツコ
イベント 2014/11/17 うれしの紅茶フェア2014開催中


こんにちは(´ω`*)
最近どんどん寒くなりますね((>_<)))
寒い時には温かい飲み物でホッと一息つきましょ(^_^)♪

11月1日(土)~30日(日)、「うれしの紅茶フェア2014」が開催されています。

re.ureshinokoutya.jpg
嬉野交流センターにはうれしの紅茶がずら~り♪
re.koutyahanbai2.jpg
うれしの紅茶振興協議会会員の方たちの紅茶です

re.koutyahanbai5.jpg
re.koutyahanbai9.jpg
re.koutyahanbai11.jpg
ゆず入り紅茶しょうが紅茶など様々な種類があります(^^*)

私もうれしの紅茶をいただきました(^o^)!
ストレートでもほのかな甘みがあり、とてもおいしかったです(>▽<)

さらに11月22日(土)23日(日)にはイベントも行われます。

「うれしの紅茶のテイスティングパーティー」
【時間】18時~21時
【入場料】500円(予約は不要です)
【会場】うれしのカフェ

re.ureshinokoutyaureshinocafe.jpg
元旅館を改装して作られたカフェです
こちらの記事でも紹介しています♪

吉田焼のミニカップで、うれしの紅茶や緑茶のテイスティングを生産者の方と直接お話しながら楽しめます(ノ●´∀)八(∀`●)ノ
さらに、特製紅茶ロール付き★好きなお茶は何杯もおかわりできます(´ω`*)

みなさまお誘い合わせの上、お越しくださいませヾ(*ゝ∀・*)ノ

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

うれしの紅茶フェア2014
【お問合せ】
うれしの紅茶フェア事務局

TEL:090-3017-1930 (代表:太田さん)
facebook:うれしの紅茶振興協議会

【イベント会場】
うれしのカフェ
嬉野市嬉野町大字下宿乙834
駐車場:あり

マツコ
マツコ
のほほ~ん 2014/11/07 嬉野市指定天然記念物
春日大明神の大イチョウ


今日は嬉野町吉田の春日地区にある春日大明神の大イチョウを紹介します。
吉田地区に住む方からも「とても大きくてきれいなイチョウだよー(^^)見ておいでー」とおススメされました~(o゚▽゚)o゛


re.kasugaityouannai.jpg
横竹ダムから山道をのぼって行くと
この看板が見えますよ♪

少しだけ歩きます(´ω`*)゛
とてものどかなところで、ゆったりとした雰囲気ですよ(*´ω`pq゛
re.kasugaityou7.jpg
11月4日(火)に見に行った時には一部分だけ黄葉が始まっていました。
地元の方にお話を聞いたところ見頃は11月の中ごろとのこと・・・ちょっと早すぎましたね(o・_・)ノ"(ノ_<。)

re.kasugaityou2.jpg
「春日大明神」
re.kasugaityou3.jpg
re.kasugaityou4.jpg
春日大明神の大イチョウは平成2年に
嬉野市の「天然記念物」に指定されました。
また、佐賀の名木・古木を登録する
「さが名木100選」にも選ばれていますよ♪
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

re.kasugaityou5.jpg
平成2年時の樹齢が約580年
とても大きなイチョウの木です
黄葉したらまた写真を撮りに行きたいですo(´∇`*o)(o*´∇`)o

ちなみに2年前ですが、黄葉するとこのようになりますよ♪
re.kasugaityoukako.jpg
re.kasugaityoukako2.jpg
近くの横竹ダムにも立ち寄りました(>ω<*)
re.yokotakekouyou.jpg
とてもいい眺めです~(´I `*)
re.yokotakekouyou2.jpg
re.yokotakekouyou4.jpg
ベンチやテーブルなどがあり、休憩もできるのでお弁当を持ってちょっとお散歩するのもいいですねo(。・▽・。)o

春日渓谷、春日大明神の大イチョウともに11月中ごろが見頃とのことです。(天候によって変動します)
また写真が撮れたらfacebookに掲載しますね~(o´ω`o)

■□*~*□■*~*□■*~*■□*~*■□*~*■□


春日大明神の大イチョウ
※)まずは吉田小学校から横竹ダムに向かってください。
  その後、道なりに進んでいくと案内の看板がありますよ。
  駐車場はありません。
  近くに駐車される場合は、近隣の方のご迷惑にならないようにお願いいたします。


横竹ダム
駐車場:あり

マツコ
マツコ
のほほ~ん 2014/11/06 紅葉の季節になってきました♪


こんにちは(>▽<)
あちこちで木々が色づいてきましたね(´ω`*)

秋と言えば紅葉。
今日と明日は嬉野で人気の紅葉スポットを紹介します(≧v≦)♪

●○●春日渓谷●○●
re.kouyoukasuga1.jpg
11月5日(水)に写真を撮りに行ったときには紅葉はまだまだこれからといった感じでしょうか。

re.kouyoukasuga2.jpg
とても人気がある場所で、見に行くことを伝えると「どんな状況か教えてね~」といろんな人に言われましたよ(´▽`)
re.kouyoukasuga15.jpg
モミジはすでに紅葉しているものとまだまだの木とありましたよ。
re.kouyoukasuga3.jpg
re.kouyoukasuga12.jpg
春日渓谷は夏でも人気の場所です(。ゝω・)
re.kouyoukasuga6.jpg
昨年の様子→2013年
去年、おととしの紅葉はこのような感じです(>ω<)

re.kasugakouyou 1.jpg
re.kasugakouyou2.jpg

近くの広川原キャンプ場にも寄りました(●´∀`●)

●○●広川原キャンプ場●○●

re.kouyouhirogora1.jpg
夏とはまた雰囲気が違いますね(*´ェ`)
re.kouyouhirogora4.jpg
こちらは紅葉スポットではないということですが、天気もよくて歩いていて気持ちがよかったですよヾ(・ω・*)ノ
re.kouyouhirogora5.jpg
写真を撮っている方もいらっしゃいましたよ(^_^)
re.kouyouhirogora9.jpg
まだ緑が多かったのですが、赤く色づくとまた素敵な景色になるのでしょうね。
re.kouyouhirogora11.jpg
機会がありましたらぜひお立ち寄りください(^^*)
※)肌寒いので羽織るものを持っていくことをオススメいたします

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

広川原キャンプ場
嬉野市嬉野町大字吉田広川原丙595-6
【駐車場】あり


春日渓谷
広川原キャンプ場からそのまま登っていくと車で約5分ほどのところにあります。
【駐車場】あり

マツコ
マツコ
イベント 2014/11/04 焼き物の里で楽しむ秋♪
志田焼の里 秋まつり


こんにちは(^_^)♪
昨日3日は嬉野、塩田ともにおくんちやお祭りでにぎやかでしたね(*^^*)
facebookに写真を掲載していますので、ぜひご覧くださいね(・▽・)

さて、今週末もにぎやかになりそうですよ♪

re.shidayakinosato akimatsuri.jpg
日程:11月8日(土)、9日(日)
     9時~17時
※雨天決行
期間中の入館料は無料です♪

場所:志田焼の里博物館
駐車場:あり (満車の場合は、スタッフの案内に従ってお進みください)

過去の様子→2013年2012年

□■□イベント内容□■□

焼き物市と物産市
 町内の窯元の作品販売や焼き鳥など地元の方の出店販売があります。
久間地区農産物販売
 久間地区コミュニティーの方たちの農産物販売が行われます♪
陶芸教室・サークル作品展
 志田焼の里博物館主催の教室、サークル参加者の作品展示
畳体験

re.shidayakiakimatsurihanbai.jpg

陶芸体験
【日程】8日・9日 9時~16時

re.shidayakiakimatsuri.jpg
【料金】
●ランプシェード 2000円
●ロクロ 1200円
●手びねり 1200円
●絵付け 600円~
などが体験できますよ(>▽<)
※)なお、できあがりには時間がかかります。
後日取りにこられるか着払いでの郵送となります。


うどんや餅の大盤振る舞い
8日 11時~ 地元婦人会、婦人部による「うどん」
9日 10時~ 地元有志による「餅つき」と振る舞い
re.shidayakiakimatsuriudon.jpg
おいしいうどんに笑顔もほっこり★

ピザ体験 8日・9日 10時~15時
【料金】100円
大人気のピザ体験(>▽<)
自分でトッピングが出来るので、作るのも食べるのも両方楽しめますよ(人´∀`)★

re.shidayakiakimatsuripizza.jpg
re.shidayakiakimatsuripizza2.jpg

コンサート
【日程】8日・9日 10時~15時

re.shidayakiakimatsurilive.jpg
コンサートはいつもは大窯で行われていますが、全国町並みゼミ第7分科会の会場のため、今年は施釉場で開催されますよ(●´∀`)
詳しくは会場の案内をご覧下さい。

おもてなしバーベキュー(一ノ瀬畜産・桑原畜産)
【日程】8日 11時~15時
【料金】600円
150食限りです。
肉と野菜をセットにしたものが用意されています。
今年は陶器の食器でいただけるそうです(≧ω≦)♪
昨年は13時頃には完売したそうなのでお早めに★





re.shidayakiakimatsuriyuttura.jpg
心もあったかくなる秋まつり(´▽`*)
ぜひおでかけくださいねヾ(*・ω・)ノ

○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○
志田焼の里博物館
嬉野市塩田町大字久間乙3073
TEL:0954-66-4640
HP:http://www.shidayaki-museum.com/

8910111213
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.