
2014/10/30
塩田の町ににぎわいを
塩田秋まつり開催(´▽`)
こんにちは♪
今日は塩田の秋まつりのご案内です(^▽^)
塩田秋まつり
~歓声が聞こえる居蔵のまち~
【日程】11月2日(日)3日(月・祝)
【場所】塩田津まちなみ通り
【イベント内容】
★手づくり市★
【日程】
11月2日(日) 10時~20時
3日(月・祝) 10時~16時
【場所】
塩田津ミュージアム
松尾家
塩田津ミュージアムに出店されている方と、募集で集まったお店約20店舗の手づくりのアクセサリーや雑貨、伝統工芸などが並びますよ★
ランプシェード
ピンクッション
絵はがき
(ポスターの絵を描かれた方の作品です)

和灯
アクセサリー
畑の環(はたけのわ)の雑貨
塩田津ミュージアム内では、すでにブログでお知らせした
「鍋野和紙創作展」も行われています(^_^)詳しくは
コチラをご覧下さい。
また、同じく塩田津ミュージアム内で11月3日(月・祝)11時よりそばうち体験も行われますよ(要予約です。詳しくは塩田津ミュージアムにお問合せください。)
江口家
ここではちぎり絵などのワークショップが開かれる予定です。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
音楽に彩られる町
★塩田津町並みコンサート★
【日程】
11月2日(日) 16時半~20時半
マジックショーや琴の演奏、小中学生のピアノ演奏、ギターとオカリナの演奏などが予定されています。
最後には全員での合唱も予定されているそうですよ♪
11月3日(月・祝)
ル・スリール(福岡)によるフルート三重奏
11:00~
13:30~
【場所】ギャラリー創(杉光陶器店 三ノ蔵)
さらに、期間中、着物を着て町を散策すると抹茶のおもてなしがうけられるそうですよ♪
塩田津そばの丹生神社では11月2日、3日秋の例大祭も行われていますよ(´▽`)
ぜひお立ち寄りくださいね(>ω<*)
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□
塩田津ミュージアム
嬉野市塩田町大字馬場下甲741
TEL:0954-66-3753
定休日:毎週火曜日・水曜日

2014/10/29
葉隠一族 新メンバー紹介(>ω<*)
こんにちは(・▽・)
昨日今日と朝が冷え込みますね(>_<)
さて、昨日葉隠一族の取材に行ってきました!
イケメンに会える~♪とマツコのテンションは朝からマックスでした(^ω^)★
取材の前にKBC九州朝日放送の朝の情報番組「アサデス。」に生出演もされたんですよ!
朝からみなさんさわやか~(´ω`)
葉隠一族
前列2人が新メンバーです★
【竜丸(たつまる)】
イメージカラー:オレンジ
「葉隠一族の一員として、肥前夢街道、佐賀県、嬉野市を
全国ならびにアジアにPRしていきたいです。」
子どもの頃から肥前夢街道に遊びに来ていて、忍者や葉隠一族に憧れて応募されたそうです。
葉隠一族最年少の17歳。
刀を触るのが好きとのこと。納刀が得意で披露してくださいましたよ★
「この子は上達が早い!」と褒められていました。
おとなしい子だな~という印象だったのですが、実はかなりのおしゃべりでおちゃめな一面もあるそうです(・▽・)
今日はかなり緊張していたようで、その素顔を見ることができませんでした(^^;)
【虎太郎(こたろう)】
イメージカラー:黄色
「自分の芝居で人が喜ぶ顔がみたい。
役者としても頑張っていきたいです。」
「アサデス。」生出演時、一瞬ご自身の名前を忘れてしまったそうです(´ `;)
(カメラがこけました(笑))
武道をやっているので、それをいかしたいと思い応募をされたそうです。
ポーズもばっちり決まっています!
特技はモノマネ。テレビでも披露されていましたよ~。
先輩たちからは声や滑舌がとてもよいと褒められていました。
19歳の礼儀正しい好青年。時折はにかんでみせる笑顔がとてもかわいらしいですよ(^^*)
葉隠一族の先輩からメッセージです♪
リーダー
【長門】
「それぞれのよさを活かせるよう自分も精一杯教育していきたい。」
取材中、ずっと新メンバーのフォローにまわっていました(^_^)
さすがリーダー!頼れる兄貴分ですね♪
おっちょこちょいのマツコの面倒まで見てもらい大変助かりました(笑)
【燕扇】
「竜丸は刀、虎太郎は武道とバリエーションが増えました。
今後のパフォーマンスにぜひ期待してください!
新メンバーの2人には自分について来い!と見本となれるよう
精一杯がんばっていきます!」
燕扇さんは熊本県のテレビ番組にも出演されたり大活躍★
目力がすごくて(゜_゜〃)見つめられるとドキドキしますね~(><)
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○
新メンバー2人の成長がとても楽しみですね♪
マツコも陰ながら応援いたします(´▽`)
11月の定期イベントは24日(月・振休)の予定とのことです。
葉隠一族の情報はHPやfacebook、twitterなどでチェックしてくださいね★
○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○
元祖忍者村 嬉野温泉 肥前夢街道
嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
TEL:0954-43-1990
湯けむり忍者隊 葉隠一族

2014/10/28
食もイベントも楽しめる♪
うれしの温泉秋まつり(●ゝω・)
こんにちはo(^o^)o
町のあちこちでは地区の秋祭りが行われていますね(>ω<*)
今週末は嬉野と塩田で大きな秋祭りが開催されますよ★
まずは嬉野からご案内します(o^□^o)

第11回 うれしの温泉 秋まつり
【日程】11月3日(月・祝)10時~16時
【場所】嬉野温泉商店街本通り
★秋まつり本部(当日):嬉野交流センター
【駐車場】嬉野市中央広場、嬉野市役所 嬉野庁舎

イベントマップは嬉野温泉観光協会HPにも掲載されています(コチラ)
過去の様子→2013年、2012年
■湯どうふフェスタ■
湯どうふの試食販売など♪

【時間】11時~
【場所】温泉公園
★限定1,600食(100円)
うれしの産大豆100%の湯どうふがいただけますよ♪
さらに、
●厚揚げ豆腐の試食販売 限定500食(100円)
●巨大どうふの展示 などもありますよ。
■うれしの産業祭■
【時間】10時~16時
【場所】
旅館 大正屋前:餅つき、ポン菓子振る舞い
ホテル桜 駐車場:焼肉コーナー(有料)&牛肉販売など
親和銀行駐車場:とり飯&唐揚げセット販売(1パック300円)、抹茶うどん販売(400円)など
■嬉野高校「ぷるっ茶」実習販売■

嬉野高校生が企画、開発した「ぷるっ茶」の実習販売です
【時間】10時~16時
【場所】中央薬局駐車場
一箱500円で販売されます
「ぷるっ茶」は縁起がいいとされている「茶柱」に見立てたスティックタイプの抹茶ゼリーです★
2014年10月に2000箱販売達成されました(^_^*)
ちゅるっと手軽に食べることができます~とってもおいしいですよ♪

高校生たちは嬉野市内外で実習販売を行っており、こちらは10月19日(日)武雄自動車学校での様子です(≧▽≦)
10月24日(金)に旅館大村屋で開催された「エンジン02 オープニングイベント」で人気パティシエの鎧塚俊彦さんがぷるっ茶を召し上がり、高校生にいろいろ質問などされていました(>ω<)
緊張しながらも一生懸命答えていて、すごいな~と感心しました。わたしも見習わなければ・・・(_ _;)
ぜひお立ち寄りくださいね(^o^)♪
ブログやfacebookも更新されていますよ★
その他にも、地酒のふるまい(井手酒造)やフリーマーケット(朝永病院駐車場)、ホットサンドの販売&嬉野紅茶の試飲(山下呉服店横)、道おどりなどいろいろ楽しめますよ(o´ω`o)

お腹も心も秋まつりで満たしてくださいね\(○^ω^○)/
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
また、同時開催イベントもありますよ(>▽<)

●肥前吉田焼 辰まつり 10月 日掲載
【日時】11月1日(土)~3日(月・祝)
【場所】肥前吉田焼窯元会館
イベント内容はコチラをご覧下さい
●嬉野ゆのまち温泉彩 YOU-音 秋のライブ
【日時】11月3日(月・祝)12時~
【場所】湯遊広場(※雨天時:交流センター)
●豊玉姫神社 おくんち(おのぼり)
【日時】11月3日(月・祝)13時~
【場所】豊玉姫神社~商店街
●秋の商店街まつり
【期間】11月1日~3日
【抽選日】1月3日(月・祝)
【場所】嬉野交流センター前
期間中、商店街組合でお買い上げのレシート3000円ごとで抽選会に参加出来ます♪
。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆
うれしの温泉 秋まつり
【問い合わせ】
嬉野温泉観光協会
TEL:0954-43-0137
HP:http://spa-u.net/index.html?id=178

2014/10/23
葉隠一族新メンバー加入!&
嬉野市文化祭のお知らせ
こんにちは♪
葉隠一族 長門・燕扇
これまで2人で活動を続けていた葉隠一族に今回2名の新メンバー加入が決定しましたo(≧▽≦)o
まず、1人目の紹介が26日(日)の定期イベントで行われます(´ゝ∀・`)★
【日時】10月26日(日)12時~
【会場】肥前夢街道 野外ステージ
さらに10月28日(火)のアサデス。(九州朝日放送)に新メンバー2人が生出演されます!
こちらもぜひチェックしてくださいね(^_^*)
・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆
また、10月19日(日)には「うれしのあったか劇団」の発足会見が肥前夢街道で行われました(・▽・)
「うれしのあったか劇団」とは?
2011年4月よりはじまった吉本興業株式会社の【あなたの街に"住みます"プロジェクト】
佐賀県は初代はひのひかり智さん、二代目はメタルラックが活動しています(。>ω<。)
この住みますプロジェクトの第2幕として「よしもとふるさと劇団」プロジェクトが全国でスタートしました(*・ω・)ノ
佐賀県は「うれしのあったか劇団」が発足し、住みます芸人に加え、葉隠一族や嬉野温泉旅館組合芸子のみなさんがメンバーになっています(´▽`)
住みます芸人が協力をして、地域の方々を主役とした地元のお芝居を作り出していきますよ~(>ω<*)
来春の旗揚げ公演を目指しているそうです。
現在、「うれしのあったか劇団」の劇団員、裏方を募集中です。
期日は11月30日までです(^_^)
入団希望の方は下記までご連絡下さい(´ω`)♪
株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー エリアセンター
佐賀県担当 井手口さん
TEL:080-2455-8930
・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆
また、嬉野市内では今週末から文化祭も開催されますよ(●ゝω・●)
塩田町、嬉野町で文化活動を行う方たちの発表会や展示が行われます(^_^)
文化講演会
10月25日(土)10時半~12時
会場:塩田公民館 大集会室
講師:アトランタパラリンピック 金メダリスト 柳川春己氏
塩田公民館 大集会室にて発表会も行われます♪
・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆
音楽・芸能祭
11月2日(日)9時半~
会場:嬉野市公会堂
美術・文芸展
11月1日(土)~3日(月)9時~17時
会場:嬉野市体育館
菊花展
10月30日(木)~11月4日(火)9時~17時
会場:嬉野公民館 駐車場
みなさんの力作や練習の成果をぜひ見にいらしてくださいね(´ω`*)♪
・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆
【お問合せ】
<葉隠一族について>
元祖忍者村 嬉野温泉 肥前夢街道
嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
TEL:0954-43-1990
<嬉野市塩田文化祭について>
文化連盟塩田文化部事業部(塩田公民館内)
TEL:0954-66-9129
<嬉野市嬉野文化祭について>
文化連盟嬉野文化部事業部(嬉野公民館内)
TEL:0954-42-3316

2014/10/22
うれしのあったかまつり
うれしの百人一句大募集♪
こんにちは(・ω・*)
秋も深まり・・・もうすぐ冬がきますね。
ちょっと気が早いですか(^^;)
さて、嬉野の冬のイベントに「うれしのあったかまつり」があります(´ω`)
第15回目となるこのイベントは来年、2015年1月31日(土)~2月15日(日)に開催予定です(*^_^*)
期間中、嬉野の町が温かな灯かりで包まれます(´ω`*)
飾られる華灯籠には俳句が書かれているんですよ(´▽`)
今日は灯籠に飾られる俳句の募集のお知らせです(^_^)★
「うれしの百人一句」大募集
【兼題】「泉」「いずみ」を詠んだもの。
未発表の作品に限ります。
※学内誌・同人誌等発表のものも除きます。
【応募締切】11月20日(木)まで 当日消印有効
【入選区分】■少年の部 30句(中学生以下) ■一般の部 70句
【賞品】
俳句大賞 1名・・・賞金3万円
優秀賞 2名・・・賞金2万円
あったか賞 3名・・・賞金1万円
その他入賞句には嬉野ならではの素敵な商品がプレゼントされます(o゚▽゚)o
★入選者には郵便にてお知らせされます
★入賞者の作品・市町村名・学校名・氏名をあったかまつりの華灯籠・ウェブサイト上・俳句集に掲示、掲載いたします
【応募方法】
官製はがきに下記の項目を記載してください
■郵便番号
■住所
■氏名(ふりがなもふってください)
■年齢(学生は学校名と学年もご記入ください)
■電話番号
■俳句(ふりがなもふってください)
ウェブサイトからも応募可能です
※応募は一人一句までとさせていただきます
【応募先】
〒849-0301
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
一般社団法人 嬉野温泉観光協会内
「うれしの百人一句」係
応募は嬉野市内外問いません(^_^●)
みなさまのご応募お待ちしております(*´∀`*)♪
こちらは恋人たちの願いや人生の願いをかなえる
「恋人たちの灯り」
うれしのあったかまつりの情報は決まり次第ご案内いたします★
これからとっても楽しみです(o≧▽゚)o♪
☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:*☆
【お問い合わせ】
一般社団法人 嬉野温泉観光協会
TEL:0954-43-0137