最新へ | 前へ | |10|11|12|13|14|15| | 次へ | 最古へ |

2012/08/11
わたしのおすすめ くれよんの「チョコバナナパフェ」
ツイート

2012/08/10
八月十日は「宿の日」 嬉野温泉「おかみの会」のみなさん
ツイート
今日は八(や)月十(と)日で「宿の日」 (*^_^*) です。
嬉野温泉の「おかみの会」より
日頃の感謝の気持ちをこめて嬉野市へ「お茶せっけん」が贈られることになり
贈呈式が8月10日朝6時半から「シーボルトの湯」で行われました。

2012/08/09
広島から長崎へ「思い」をつなぐ 「ピースラン」 嬉野入り
ツイート
障がい者アスリートやアーティストが
「広島」から「長崎」の約440キロをリレーでつなぐ「ピースラン」。
ハンドサイクル、自転車、ランニングのリレーで「たすき」を長崎平和公園までつないでいきます。
8月6日に広島 原爆ドームをスタートし、
嬉野は3日目のゴールでした。
【障がい者アスリートの永野明さんと途中から嬉野中学校の生徒会のみなさん、夢街道の忍者さんも一緒に走りました!】

2012/08/02
嬉野でランチ「くれよん」
ツイート
今回は
国道34号線、轟の滝近くにある
「手作りハンバーグ くれよん」さんのランチをご紹介(*^_^*)
OPENして27年。
ふわふわハンバーグが大人気!!のお店です。
人気の
くれよんライス 750円!
大人気のハンバーグとピラフ、スパゲティにサラダが一つのお皿に乗っています。
悩んだときはコレですね(^^)
そして、ランチタイム限定の。。。

2012/08/01
八女市へ出発! 災害支援隊 出発式
ツイート
7月11から14日にかけて、九州北部を襲った豪雨は大きな被害をもたらしました。
同じ九州茶産地である八女市においても
市全域、家屋、道路、農地、施設など多大な被害を受けられました。
そこで、
嬉野市が九州茶主要産地の一員として
嬉野市茶農家のみなさんをはじめ市民の皆さんを募って
8月1日に「八女市災害支援隊」を結成、被災された八女市へ出発されました。
【茶農家さん、JA茶業センターのみなさん,嬉野市茶業振興課のみなさんなど、総勢25名で結成された災害支援隊のみなさん】
最新へ | 前へ | |10|11|12|13|14|15| | 次へ | 最古へ |