うれしの元気通信
アーカイブ
リンク
646566676869

まりりん
まりりん
イベント 2014/10/15 展示会のお知らせ★

こんにちは(。・ω・)ノ゙ 

今日は作品展の開催と作品募集のお知らせです★

re.washi2.jpg
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

鍋野手漉和紙創作展

作品募集
【出品資格】無料で誰でも可能(一人1点まで)
【出品条件】
 鍋野手漉和紙(57×98cmの厚手・薄手)を使用
 (嬉野市商工会塩田事務所にて無料配布)
【搬入日時】10/30(木)13:00~18:00
【搬出日時】11/9(日)表彰式・作品講評会終了後
【搬入場所】塩田津ミュージアム
※当日搬入出来ない場合は事前に商工会へ搬入

作品展示
【日程】11/1(土)~11/9(日)※4・5日は休館
【時間】10:00~18:00
【場所】塩田津ミュージアム
※11/9(日)16:00~ 表彰式・講評会開催

【問合せ】
 塩田職人組合(嬉野市商工会塩田事務所内)
 TEL 0954-66-2555

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

出品された全ての作品は
審査員の指導により展示され、
審査の対象になります(●・ω・)ノ

特別賞や参加賞もあるので、
興味のある方はぜひ
作品作りに挑戦してみて下さいね(人´∀`)!

また、展示会ではオリジナリティあふれる
様々な作品が並ぶ予定ですので、
皆さんお誘い合わせの上
ぜひぜひお越しくださ~いヾ(*´∀`*)ノ★

re.washi5.jpg
re.washi3.jpg
●塩田津ミュージアム●
嬉野市塩田町馬場下甲741

マツコ
マツコ
イベント 2014/10/14 ニューミックステニス大会in嬉野が開催されます(>▽<)♪


こんにちはヾ(>ω<○)
先週、うれしの再発見の取材でオルレを体験しました★
日々の運動不足を痛感・・・(TДT)
でも秋晴れの中体を動かすのはとても楽しいですね(o゚▽゚)o゛

今日はスポーツの秋ということで、スポーツ観戦のご案内です(●ゝω・)★
re.newmixtennisposter.jpg
第7回 ニューミックステニス大会in嬉野
【日時】
10月18日(土)
9時 開会式
9時半頃 模擬試合・エキシビション
10時 試合開始

10月19日(日)
9時半 試合開始

【場所】嬉野総合運動公園 みゆきテニスコート
 ※雨天時:和多屋別荘ヴィラテニスクラス
★観覧無料です
【主催】佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター

ニューミックステニス大会は今年で7回目を迎えます。
これは、車いすテニスプレイヤーと健常者、または車いすテニスプレイヤー同士がペアを組んで行うテニス大会です(^□^*)♪

re.newmixtennis1.jpg
昨年の試合の様子

今年は約36名が参加の予定です。
6人1チームを6チーム作り総当たり戦を行いますよL(´▽`L )

昨年の様子→2013年 第6回大会 2012年 第5回大会

re.newmixtennis2.jpg
昨年の様子
ボランティアも募集中ですよ★
詳しくは下記の連絡先にお問い合わせくださいo(^-^)o

・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・・・★・・・

第7回 ニューミックステニス大会

【問い合わせ】

佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター
TEL:0954-42-5126
HP:http://ud-uresino.org/udweb/


【会場】
嬉野総合運動公園 みゆきテニスコート



アッキ
アッキ
イベント 2014/10/10 嬉野茶がお茶文化発祥の地聖福寺へ

こんにちわ アッキです。(*´▽`*)


さて今日はお茶で九州をひとつに結ぶ、お茶文化イベント
「第4回ティーロード茶壷道中」と「聖福寺四頭茶会・献上茶壺式典」についてのお知らせです。

 ▲▽▲▽ 平成26年 1012(日) ▲▽▲▽
栄西禅師八百年遠諱記念
第4回「ティーロード茶壺道中」
    「聖福寺四頭茶会・献上茶壺式典」

◇◆オープニングセレモニー◆◇   14:30~

◇◆茶壺道中のスタート◆◇    15:10~
JR博多駅から聖福寺までおよそ1kmをパレード
◇◆聖福寺献上茶壷奉納・献上式典◆◇ 16:00~

◇◆聖福寺 舞台イベント◆◇    16:35~
横笛奏者木寺昌記さんや筑前琵琶保存会の演奏など
◇◆口切りの儀◆◇         19:00~

九州のお茶の産地である嬉野市をはじめ福岡県八女市、鹿児島県南九州市、長崎県東彼杵町の関係者がJR博多駅~聖福寺までパレードします。
関係者が着物を着て、茶壷を持ってパレードしますよ。(´▽`)

昨年の茶壺道中の様子
reDSCF9775.jpg
羽織袴姿の谷口嬉野市長
reDSCF9840.jpg
◎ 聖福寺 ◎
福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院。日本のお茶文化発祥の地。

聖福寺での茶壷奉納・献上式典などは一般の方でも見学出来ますよ。
※四つ頭茶会は予約制です。

また前日の11日には、嬉野市で嬉野茶の茶祖吉村新兵衛翁頌徳碑で
茶壷道中の出発式も行われますよ。(´▽`*)


昨年の茶壷道中の出発式の様子
reP1190688.jpg
reP1190683.jpg
また、11日~13日まで、JR博多駅前では各茶産地の茶PRと販売、献上茶壷展示なども行われます。

reDSCF9943.jpg
週末台風の進路が気になりますが、無事に嬉野茶が聖福寺へ運ばれることを祈りましょう。
当日私も現場に向かいます。
では博多でお待ちしておりま~す。 (o´∀`o)
■お問合せ■
お茶結びプロジェクト事務局  TEL 092-833-0500
 

アッキ
アッキ
イベント 2014/10/09 嬉愛会創立30周年記念事業     嬉野青少年文化交流のつどい

こんにちわ アッキで~す。
今週末の3連休は台風19号の進路が気になりますが
みなさん気を付けて、お過ごしくださいね。

さて、今日は13日(月・祝)に行われる
嬉愛会創立30周年記念事業
「嬉野青少年文化交流のつどい」のお知らせです。

rechirasi3.jpg
共催 :嬉野市・嬉野市教育委員会
■と き 2014年 10月13日(月・祝) 入場無料
■ところ 嬉野市公会堂 (開演 12:30~) 開演   13:00~
       

【嬉愛会】
昭和58年、嬉野町の子供たちのために多様な奉仕活動をしていくことを目的に設立

●●●● 第一部 ●●●●
 佐賀県警察音楽隊 演奏
●●●● 第二部 ●●●●
 岩永ゆりさん(ヴァイオリニスト)と保坂奈月さん(ピアニスト)演奏
◆岩永ゆり(ヴァイオリニスト)
reViolin171S.jpg長崎県大村市出身。
イベントやブライダル等での演奏の他、様々なミュージシャンのサポートメンバーとしても活動中。現在嬉野市でヴァイオリン教室を開講。
◆保坂奈月(ピアニスト)
クラシックからジャズ・ポップス・ロックバンドまで様々なジャンルのユニットに参加。長崎県内外で活動中。
               
●●●● 第三部 ●●●●
記念講演 西川ヘレンさん
演題「大家族・支え愛・見守り愛・励まし愛」
reherenn.jpg
音楽で心を癒し、西川ヘレンさんの滅多に聞けない講演を是非この機会に!
■イベントお問い合わせ  090-3607-1202 (中島)

■嬉野市公会堂

マツコ
マツコ
イベント 2014/10/08 第1回 嬉野温泉
秋の大道芸まつり開催♪


こんにちは(^o^)♪

今日も秋晴れで気持ちのいい空ですねヽ(*´∀`)ノ
過ごしやすくてお出かけ日和です♪
さて、今週末は3連休ですね(≧v≦)★
台風の動きが心配ですが・・・ご予定はすでに立てていらっしゃいますか??

今度の土日は嬉野のまち一帯がにぎやかになるイベントが開催されますよ(^O^)!

re.daidogei.jpg
第1回 嬉野温泉 秋の大道芸まつり

【日時】10月11日(土) 15時~21時半
    10月12日(日) 10時~17時
【会場】
第一会場:豊玉姫神社
第二会場:湯宿広場
第三会場:遊湯広場
第四会場:すみれ写真館駐車場

雨天決行・・・旅館や嬉野市公会堂など会場を変更して行いますが、今の時点ではスケジュールは決定していないそうです

【出演者】
九州各地から多くの大道芸人が集まります★

10月11日(土) 15時~21時半 (順不同)

・バナナの叩き売り 北園忠治(鹿島)
・猿回し 伊賀守(宗像)
・江戸曲芸 米ちゃん(福岡)
・ガマの油売り 鶴玉三郎(名古屋)

・ちんどんや かわち家(長崎)
・足長パフォーマンス フーミン(佐賀)
・ジャグリング ハリー君(福岡)
・パントマイム クラウンペペ(福岡)

・忍者ショー(嬉野)
・不知火太鼓(嬉野)
・キングレコード牧山宏 歌謡ショー(佐賀)
・おとぼけピエロSandoくん         ほか


10月12日(日) 10時~17時 (順不同)

・バナナの叩き売り 北園忠治(鹿島)
・バナナの叩き売り 門司連合(福岡)
・猿回し 伊賀守(宗像)

・ガマの油売り 鶴玉三郎(名古屋)
・ちんどんや かわち家(長崎)
・ちんどんや アダチ宣伝社(福岡)

・嬉野ちんどん(嬉野) 
・足長パフォーマンス フーミン(佐賀)
・ジャグリング ハリー君(福岡)

・パントマイム クラウンペペ(福岡)
・ジャグリング Kaji
・バルーンパフォーマンス ノンノンとマンマン(福岡)

・おはなし会 花みずき
・音楽パフォーマンス バード
・不知火太鼓(嬉野)               ほか

バナナの叩き売りには九州式と関東式があり、両日に出演される北園さんは九州式の昔からの形をずっと守り続けている方だそうです。
北園さんは日本で唯一のバナナの叩き売り師で、岸川さんも弟子入りし、11日(土)に披露されますよ。
また、ちんどんやアダチ宣伝社、嬉野ちんどん、音楽パフォーマンスバードの方たちは12日(日)に嬉野市内をパレードされます(・▽・)♪

re.daidogeisanka.jpg
参加者の方々
(左から)藤生会のみなさん、岸川さん(実行委員会会長)、神谷弦二郎(肥前夢街道)

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

主催の岸川さんは15年ほど前から「嬉野温泉に一人でも多くの観光客を呼びたい」と「ちんどん観光宣伝隊 嬉野温泉お茶らか夢楽団」を結成されました。福岡や東京、韓国に行き、嬉野のPRをされています。
日本舞踊やちんどんやは日本にしかない文化であり、外国の方はとても喜ばれるそうです。子どもからお年寄りまで楽しめるパフォーマンスで、日本国内はもちろんのこと、外国からも人を呼びたいとお話されていましたよ(^▽^*)

九州では毎年秋分の日に「九州大道芸まつりin宗像」が開催され、ジャグリングや南京玉すだれ、猿回しなどが披露され、約一万人の来場者で賑わっています。岸川さんはこのような祭りを嬉野でもぜひ開催したい、嬉野を笑顔と活気あふれる街にしたいと強く願い、今回実現することとなりました(^_^)

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

同時開催イベントもありますよ♪


秋のにぎわい 湯のまち おどり
re.daidogeiyunomatiodori.jpg
藤間流藤生会(嬉野市)、小城おどり隊(小城市)、鹿島ほとめき会(鹿島市)の方たちが「ちんどん嬉野極楽音頭」の曲にのせて道おどりで嬉野のまちを賑わせてくださいます(>▽<)♪

まずは、豊玉姫神社で10月11日15時より踊りを奉納されます(・ω・)♪
その後、神社を出発し嬉野町内の旅館などの前で踊りを披露されますよ(^_^)

翌日12日(日)は11時にシーボルトの足湯を出発して、温泉区の旅館、塩田町の商店街などをめぐります(´▽`)
パレード中は飛び込み参加OKとのことです(>▽<)
みんなで楽しみましょうね♪

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

盲導犬育成チャリティー
re.daidogei2.jpg
盲導犬の仕事のデモンストレーションが行われます。
【日時】10月11日 15時半~
【会場】第一会場 豊玉姫神社

全国には盲導犬を必要とする方が多くいらっしゃいます。
ですが、盲導犬の数は少なく困っているのが現状です。

育成された盲導犬はとても賢くおとなしいそうです。
この機会に盲導犬と触れあい、盲導犬の大切さと重要性を感じてみませんか(^_^)

パピーウォーカーも募集中です。
詳しくは九州盲導犬協会へお問い合わせください
TEL:092-714-3169

今週末も嬉野は賑やかになりそうです♪♪♪
みなさま、ぜひお越しくださいね(^o^)★

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□


【問い合わせ】

嬉野温泉大道芸まつり実行委員会事務局
TEL:0954-42-1017(岸川)

【会場】
第一会場:豊玉姫神社



第二会場:湯宿広場



第三会場:遊湯広場




第四会場:すみれ写真館駐車場

646566676869
サイト内検索 ご意見・ご感想はこちら。 うれしの元気通信について
「うれしの元気通信」は、嬉野市の魅力やまちづくりの取り組みなどを紹介するサイトです。
リポーターらが温泉やグルメ、イベントなど嬉野の観光情報はもちろん、身近な話題も紹介していきます。 ゆっつらくん
うれしの元気通信 Instagram 嬉野温泉観光協会 うれしの温泉のほほーん情報局
Copyright 2012うれしの元気通信All Rights Reseved.