最新へ | 前へ | |11|12|13|14|15|16| | 次へ | 最古へ |

2014/06/18
湯ノ端物語カレー物語②
ツイート
こんにちわ!(。>ω<)。
やっと梅雨らしい天気になりました。
じめじめしますが、これが日本の四季ですよね。
楽しみましょう。(*^-^*)
さて今日は前週木曜日に引き続き、
「湯ノ端坂物語カレー編」の続きです。
今回最初に紹介するのは、嬉野カフェ。\(^ ^)/
昨年10月に元旅館を改装して作られたカフェ。
店内は落ち着いた雰囲気です。
こちらは焼きカレー
焼きカレー(780円 税込・土日+100円)
土鍋で出てきた焼きカレーは、中央にとろーりチーズが乗っています。
写真では見れませんが、チーズの下には半熟卵が隠れています。(v^ー°)
しかし、食べてみると
野菜の甘みとコクのあるチーズが絡み合いとても
デリシャスでした。(⌒_⌒)
お洒落なJAZZが流れる店内での至福のひと時でした。
ご馳走様でした。
嬉野カフェさんでお腹いっぱいになりましたが、
続いてお隣の「縁氣」(えんき)さんにもお邪魔してきました。
こちらは昨年5月に山木屋旅館の建物を改装して作られた
古民家カフェ。
店内にはお土産品をはじめ雑貨類も並んでいますよ。
こちらで紹介するのは、山木屋旅館 女将、滝野ゑむ子さんが作る
嬉野温泉豆腐カレー。土日限定メニューです。
嬉野温泉豆腐カレー (500円 税込)
嬉野名物 温泉豆腐をカレーの真ん中にドーンとのせている薬膳カレーです。
女将さん手作りということでとても素朴な味わいでした。
野菜は佐賀県産のものを使っています。
胃にやさしいとてもヘルシーなカレーでしたよ。(^―^)
旨い ウマい
ご馳走さまでした。↑
本日ご紹介した店の他にも湯ノ端坂には魅力的なお店が並んでいます。
近くにはシーボルトの湯もあるので嬉野にお越しの際には
この坂周辺のお店を散策してみてはどうでしょう。
..............................................................................
嬉野カフェ
嬉野市嬉野町大字下宿乙843
営業時間 11:00~17:00
休 日 月曜日・火曜日
TEL 080-2741-5051
※嬉野カフェは縁氣のお隣です。
縁 氣
嬉野市嬉野町大字下宿乙833
営業時間 10:00~17:00
休 日 火曜日・水曜日・木曜日
TEL 090-2506-8523

2014/06/13
湯ノ端坂物語と名付けて情報発信!
ツイート
こんにちわ(^-^*)/
みんさんこの坂どこにある坂か分かりますか?
嬉野の方ならご存知ですよね。
公衆浴場シーボルトの湯からシーボルトの足湯に続くあの坂。
実はこの坂の名前がこの程正式に決まりました。 (≧∇≦)才×〒゙ト♪
その名も「湯ノ端坂」。( ̄ー ̄)
昔からこの一帯は湯ノ端と呼ばれ親しまれていたそうですよ。
昭和40年代までは毎朝お湯を汲みにくる住民の方で賑わっていました。
今回この坂を湯ノ端坂と命名して、周辺の商店の情報を
「湯ノ端坂物語」として市内外に発信していくそうです。
ということで記念すべき第一弾はカレー編です。
どんなカレーがあるんでしょうか。楽しみです。(・w・)
自称カレー博士!
アッキが捜査してきました。 ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
今回は公衆浴場シーボルトの湯の目の前にあるお土産屋さん
小野原商店にお邪魔しました。 ㌧㌧|扉|"o(・д・。)
ここには「キャロットケーキ カレー味」がありました。
キャロットケーキ カレー味 (670円 税別)
この店の店主で小野原禎子さんが作るキャロットケーキは、
とてもヘルシーで女性の方に人気です。
以前から小野原さんがシナモン味のキャロットケーキを作っていて
今回の「湯ノ端坂物語」の情報発信に合わせて新たに作ったそうです。
中にはラム酒に漬け込んだレーズンとクルミが入ってまして、
ほのかにカレーの風味がして、とても美味しかったですよ。 (*^ワ^*)
店主の小野原さんが冷たい美味しいお茶を出してくれて、
嬉野のことをたくさ教えてくれました。ありがとうございました。
とってもあったかいお母さんでしたよ。
「キャロットケーキカレー味 」是非お土産にどうぞ。 \(○^ω^○)/
.....................................................................
小野原商店
営業時間 8:30~19:30
休 日 不定休
ちなみに「湯ノ端坂物語カレー編」まだまだ続きます。
お楽しみに!!
........................グルメレポート難しい(p>□<q*))
カレーを食べる時が一番幸せ。
出来れば仕事でないときにゆっくりと食べたいなぁ。

2014/06/05
うれしのスイーツがいっぱいの「風月堂」♪
ツイート
こんにちはヾ(・∀・*)♪
今日は地元で半世紀以上愛される洋菓子店
「風月堂」さんへ行ってきました(o^∇^o)♪
創業52年のこの店は、先代から後を継いだ
2代目・3代目の親子がやっています(。ゝω・。)b
ロールケーキやデコレーションケーキをはじめ、
焼菓子や水菓子など豊富なラインナップです★
なかでも一番人気は
「大茶樹(だいちゃじゅ)」(97円)です!!
その名の通り、コロンと可愛いその見た目を
嬉野の天然記念物"大茶樹"の実に見立てています♪
甘さ控えめの生地には嬉野抹茶を使ってます(*´∀`)b
抹茶の味を引き立てる大納言小豆は
大粒で程良い食感を生み出していますよo(゜∀゜o)!
表面のコーティングはホワイトチョコです★
嬉野ならではのお土産として観光客にも人気です♪
また、お店のイチオシスイーツは
「抹茶カステラロール」(980円)ですヽ(*´∀`)ノ
表面はカリッと、中はふんわりとした生地は
嬉野茶・嬉野抹茶が練り込んであり、
水の代わりに嬉野の温泉水を使うことで
しっとりとした仕上がりになっています(o´∀`o)ノ
また、クリームにも嬉野抹茶が入ってます
ゴマの風味も良いアクセントですね~(`・ω・´)b
他にも嬉野紅茶を使ったクッキーや
嬉野産の豆腐を使った豆腐スフレなど、
地元の特産品を使ったスイーツがいっぱいありますよ♪
お店の人から★
「初代より後継を任され、現在は親子2代で切盛り...。それぞれの感性を活かしながら、四季折々の果物を使ったケーキを作り続けています。お土産や贈り物で嬉野の名産品を全国に広めていきたいです。」
********************
風月堂
嬉野市嬉野町大字下宿乙2127-1
【TEL】0954-42-0272
【営業時間】8:30~20:00
【定休日】水曜
【駐車場】あり

2014/02/24
ランチパック うれしの茶クリーム(小豆入り)&ホイップ 発売されます!!
ツイート
(株)山崎製パンの人気商品「ランチパック」から
このたび、5年連続 農林水産大臣賞 ・ 産地賞に
輝いた、 うれしの茶を使った商品
「ランチパック うれしの茶クリーム
(小豆入り)&ホイップ」
が発売されることとなりました。\(^o^)/
うれしの茶のクリームはJA嬉野大型製茶工場から納品された茶葉を使用されています。
【 3/1からの販売価格 1個147円(税込み)】
昨年、一昨年につづき、3回目のコラボレーションで、
「九州味めぐり」シリーズの佐賀県代表の位置づけということです。

2014/02/05
うれしのあったかまつり
~あったかCafe~
ツイート

只今 開催中の
うれしのあったかまつり。
2/1、嬉野市の交流センターでは、
特設のあったかカフェが登場していました。
↓ こちらは、あったかカフェ でめぃびーが頂いた、
うれしの紅茶セット です。
うれしの紅茶とうれしの茶を使ったお菓子
(嬉野茶フレバッキー)付きで300円。(^u^)
※肥前吉田焼の陶器のティーカップで楽しめます。
陶器代はふくまれません。
最新へ | 前へ | |11|12|13|14|15|16| | 次へ | 最古へ |