最新へ | 前へ | |94|95|96|97|98|99| | 次へ | 最古へ |

2012/11/24
うれしの元気通信第13号
うれしのトリビア~♪
ツイート
嬉野にお住まいの方も、そうでない方も、知っていそうで知らない
アレやコレ。
そんなマニアックかもしれないネタを掘り起こす『うれしのトリビア~♪』
今回はこちらをご紹介します。
装い変える小便小僧

2012/11/24
うれしの元気通信第13号
嬉楽里この人
ツイート
肥前夢街道で修行に励む
湯けむり忍者隊 葉隠一族
「嬉野と忍者のかっこよさ広めたい」
嬉野のテーマパーク・肥前夢街道に「歌って踊れるアイドル忍者」がいます。
その名も「湯けむり忍者隊 葉隠一族」。
今年4月、夢街道の忍術アカデミーに通う若者たちで結成しました。
日々の過酷な修行で忍術はもちろん、歌や踊りにも磨きがかかっています。
各地にファンを増やしているイケメン忍者隊。彼らの秘密に迫ったでござる。
10月に行われた卒業公演での1カット

2012/11/10
うれしの元気通信第12号
うれしのトリビア~♪
ツイート
嬉野にお住まいの方も、そうでない方も、知っていそうで知らない
アレやコレ。
そんなマニアックかもしれないネタを掘り起こす『うれしのトリビア~♪』
今回はこちらをご紹介します。
轟(とどろき)の滝の恋伝説

2012/11/10
うれしの元気通信第12号
いきいき見聞録
ツイート
気分は陶芸家!? 志田焼の里で焼き物作り
嬉野市塩田町にある「志田焼の里博物館」をご存じですか?
大正時代から昭和にかけて建てられた磁器工場をそのまま保存した博物館で、
陶土の製造から成形、絵付け、焼成まで焼き物の全工程が残されている
日本でも珍しい施設です。
10、11日の両日には秋まつりが開かれ、陶芸窯で焼き上げるピザ作り体験、
大窯喫茶店や大窯コンサート、焼き物市など多彩な催しがあります。
その中でも人気を集めているのが「陶芸体験」。
秋まつりの楽しみ方の取材も兼ね、一足先に体験してきました。
初めてでもこれだけのものが作れます♪

2012/10/27
うれしの元気通信第11号
読者プレゼント
ツイート
「うれしの紅茶」と嬉野スイーツセットを
7名様に!
うれしの紅茶は「うれしの紅茶協議会」から頂きました。
スイーツは「嬉野町菓子組合」の御菓子屋さん7店に、それぞれ紅茶に合うおいしいスイーツを選んでいただきました。
こちらはセット例。
最新へ | 前へ | |94|95|96|97|98|99| | 次へ | 最古へ |