最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5|6| | 次へ | 最古へ |

2023/12/09
\2023年は12月14日/
八天神社お火たき情報
ツイート
今年も残りわずか。
年末年始の準備を始めている方も多いのではないでしょうか(*^-^*)
年末の行事と言えば塩田町にある「八天神社」のお火たき。
お火たきの火や煙をあびると来年一年、無病息災になると伝えられています。

お火たきの温かい火にあたっていると今年も終わりなんだなぁ~と実感しますね(∩´∀`)∩
「毎年訪れている」という方も多いお火たき祭り。
一年の締めくくりに参拝しませんか(*^-^*)
八天神社大祭 前夜祭
お火たき祭り
感謝と諸々の災・災難を祓い除く祈願のお火たき行事

2023/11/14
\9月25日~10月9日実施/
自動運転車両 公道での実証実験
ツイート
2023年9月25日
嬉野市では令和3年度より「嬉野市未来技術地域実装事業」に取り組んでいます。
その事業で導入を検討されている「自動運転車両等の次世代モビリティ」。
9月25日~10月9日の期間、佐賀県では初となる、自動運転車両の公道での実証実験が実施され、関係者や地元旅館やお店のスタッフ、事前に申し込みをした一般の方が試乗しました。
初日となる9月25日、出発を前にセレモニーが開かれました(*'ω'*)
▼公道を走る様子はこちら(Instagram)

2023/11/11
\24年ぶり団体優勝/第40回
全国茶生産青年茶審査技術競技会
ツイート
若手茶農家同士が茶業技術を競い合う第40回「全国茶生産青年茶審査技術競技会」の団体の部において「佐賀Aチーム」が見事優勝を果たしました(*^_^*)
個人の部では、永尾 耕大さんが準優勝♪
競技会は2023年10月27日に福岡県で開催されました。
団体優勝は1999(平成11)年以来2回目。
24年ぶりとなります(^o^)
この年は嬉野町で第53回「全国お茶まつり」が開催されています。
2023年11月9日にチャオシルで優勝報告会が開かれました(∩´∀`)∩

優勝した「佐賀Aチーム」の選手と関係者、
村上 大祐 嬉野市長

2023/11/11
\注目コンテンツ ・ᴗ・★/
轟の滝前で「テントサウナ」!
ツイート
2023年4月に轟の滝公園にオープンした「嬉野アウトドアフィールド」。
観光スポットとして人気の轟の滝公園内でテントサウナ&デイキャンプが楽しめます(*^_^*)

▲テントサウナ

▲デイキャンプのスペースはこちら
(第一駐車場から赤い橋を渡ってください)
オープンから半年経ち、テントサウナはサウナ好きも多く訪れており、佐賀県内外さまざまなメディアで紹介されるなど注目が集まっています!
友だちやカップル、家族やグループなど幅広い年代が利用。
日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」には、「最高!」「また行きたい!」と高評価の口コミが続々と♪
プライベート空間なので、自分たちのペースで楽しめます。
サウナデートにもおススメ(∩´∀`)∩
▲滝の前で記念写真も(*´ω`*)
特別に許可をいただき、テントサウナをご利用のお客さまの様子を撮影いたしました★

2023/09/22
\「美肌の湯」×「ビーツ」/
嬉野美2・美肌三昧の街宣言!
ツイート
2023年9月20日
嬉野市役所 塩田庁舎で「嬉野産ビーツ」を使った新商品がお披露目されましたヽ(^o^)丿

このお披露目に合わせて、村上大祐嬉野市長が「嬉野温泉は"美肌の湯"と"ビーツ"で美肌三昧の街に進化する」と宣言しました。

最新へ | 前へ | |1|2|3|4|5|6| | 次へ | 最古へ |