最新へ | 前へ | |29|30|31|32|33|34| | 次へ | 最古へ |

2014/06/27
新鮮野菜がいっぱいの みゆきの里
ツイート
こんにちわ(^-^*)
今日は雨が降る中みゆきの里にいってきました。(。><)ノ
入り口前には、花が売ってあり、今の季節あじさいやひまわりがあり、
とても華やかですね。 (´▽`)b
店内に入ると、地元嬉野産の野菜がズラリ!
毎朝、畑で収穫した新鮮野菜が並びますよ。 (´▽`)
夏野菜では、きゅうり・トマト・ナスなどが並び
これからはとうもろこしやかぼちゃも増えてくるそうです。
店内の野菜は、値段も安く
形もよく、生産者の愛情がこもった野菜ばかりです。
多くが税込100円でしたよ。 ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
みゆきの里の組合員の方でお茶を作っている生産者もおり、
店内はお茶の香りがしていました。 ヽ(´▽`)ノ
それぞれの商品は、試飲も出来ますので
お好みのお茶をお買い求めくださいネ!
こちらのお店は隣に農産加工室「まごころ」が併設されており、
組合員の方がここで漬物や米みそなども作られているそうですよ。(○´∀`○)ノ
米みそ (800g 500円税込)
米味噌は嬉野産の大豆・米麹を使い、コクがありこの店の中でも
人気のある商品です。
取材をしているとどこからかいい香りが。
出来立ての酒まんじゅうとよもぎだんごが並んでいました。
酒まんじゅう(3ヶ入 230円 5ヶ入 350円税込)
よもぎだんご(3ヶ入 230円 5ヶ入 350円税込)
酒まんじゅうはふかふか、よもぎだんごは色があざやか。
酒まんじゅうとよもぎだんごは、どちらも無添加です。
買い物に来られたお客さんも真っ先に酒まんじゅうの棚に向かっていましたよ。 o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
お店の中には買っていかれるお客さんの顔をみたいということで
当番制で生産者の方が一日スタッフとしていらっしゃいます。
↑お茶を配っている方が生産者
美味しい嬉野茶いただきました。(*^ー゚)v
*お店からひとこと*
今年20周年を迎える農特産物加工直売所利用組合みゆきの里では
安心・安全はもちろんのこと、採りたて新鮮野菜や旬のものを用意してお待ちしています。
どうぞお立ち寄りください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【みゆきの里よりお知らせ】
「みゆきの里さなぼり売り出し」 開催です
※さなぼり・・・佐賀の方言で田植を無事終えたことを御祝いする行事という意
長崎出身の私は「さなぼり」初めて聞きました。
皆さんはご存じですよね。
日 時 6月28日(土) 午前9時より
内 容 ■新鮮野菜 50円コーナー (お一人様3品まで)
■できたてホカホカ まんじゅう・ぼたもち 特別価格で販売
※ 一日限りです ※
.................................
農特産物加工直売所利用組合
みゆきの里
住 所 嬉野市嬉野町大字下宿甲3167-2
営業時間 8:00~17:30 (4月~9月)
8:00~17:00 (10月~3月)
店 休 日 無 (12月30日~1月4日は休みます)
TEL 0954-42-2987
駐 車 場 有

2014/06/25
ワンコイン販売★ 小さなふれあいのお店
ツイート
こんにちわ(。>ω<)
今日は嬉野市役所嬉野庁舎、塩田庁舎にある
福祉施設販売所「小さなふれあいのお店」の紹介です。(*^ワ^*)


嬉野市にある知的障害者援護施設「このめの里」(嬉野町)と
社会福祉法人たちばな会「かがやきの丘」(塩田町)が共同で出店しています。
施設の方が育てた野菜や手作りのパンやお菓子(かりんとう・クッキー・サブレ・ラスク)、
雑貨などがワンコイン(100円)で販売されていますよ。
↑パンが3つも入ってお得!
↑じゃがいもも大きくてズッシリ!
↑加工品のいりこと佃煮
商品の補充も毎日行ってるそうで、
季節に合わせた新鮮野菜が今後も並ぶそうです。O(≧∇≦)O
お昼近くになると売り切れの商品も出てくるので
早めの購入がオススメです。 ☆^▽^☆
無人販売ですので料金はこちらにお入れください。 (´∪`d))
「まごころこめてます」の言葉どおり、
一つ一つ絵柄や形が違い作った人の気持ちが伝わってきますね。
↑箸置とコースター
嬉野庁舎と塩田庁舎には給水機があり、
冷水や嬉野茶が自由に飲めます。
小さなふれあいのお店のお菓子を買って
ゆっくりと休憩するのもいいですよね。
庁舎にお越しの際には、是非ご利用ください。(*^-^*)
塩田庁舎はこんな感じです!
...............................................................
★問合せ★
知的障害者援護施設
このめの里
0954-42-1380
社会福祉法人たちばな会
かがやきの丘
0954-66-9064
【嬉野市役所 塩田庁舎】
【嬉野市役所 嬉野庁舎】

2014/06/24
伝統の技を守る鍛冶職人 金田哲郎さん
ツイート
こんにちわ(^-^*)
嬉野に来て早2か月。
最近感じた事があります。
それは、夜が涼しくてエアコンをまだ家で使っていないんですよね。
今はエコな嬉野暮らしを堪能しています。
本日のブログは塩田町にある金田鋸店を紹介します。
店内に入ると、ショーケースの中には、
包丁・ナイフ・鋸の手作り製品が並んでいました。
家庭で使う包丁からアウトドアに使うナイフまで数多くの刃物がズラリ!!
↓金田鋸店 三代目 金田哲郎さん
ショーケースの前で笑顔の金田哲郎さんは、
大正時代から続く金田鋸店の三代目。
現在でも、昔ながらの鍛造(たんぞう)技術で一つ一つの刃物に気持ちを込めて
お客さんから喜んでもらえるような刃物を現役で作られています。
切れ味・使いやすさ・長持ちさせることを大切にし、
家庭で使う包丁は〝一生もの〟という気持ちを大事にされているんですよ。
早速、お店の奥の工場に案内して頂きました。
哲郎さんは、実は取材日の直前まで病院の方に入院されていたそうですが
工場に入ると、機械の説明や作業工程を熱心に私に説明され、
早く作業をしたいような雰囲気でしたよ。
こちらはこだわりの松炭。
火のつきが良く、火力が高く燃えやすい事が鍛造技術に必要なんですね。
海外からも注文があるというナイフは、
刃物を作る際に出来たあまりを使って作ったデスクナイフが最初なんだそうです。
三代目自慢の作品 柄の部分などデザインが斬新ですよね。
デザイン・皮ケースなども独学で勉強されているんです。
また、この包丁はお孫さんの大学入学祝いに贈るそうで
とってもやさしいおじいちゃんなんですね。
「70歳を過ぎた今でも一生勉強し続けます」と話される金田哲郎さん。
これからも体に気を付けていいものを作ってくださいね。ヽ(*´□`*)ッ
▼■ 金田鋸店 ■▼
嬉野市塩田町馬場下甲2049-2
TEL・FAX 0954‐66‐2431
駐車場 有り

2014/06/19
キャンプ場へ行こう(●´艸`)♪
ツイート
こんにちは(*´∀`)ノ
雨の多いこの時期...
梅雨明けが待ち遠しいですね (´・ω・`)
これを乗り越え、もう少しすれば...
そう!!!!
夏休み(●´∀`)ノ+゜*。゜。*゜+
今年はどこ行こうかな~σ(´-ε-`)ウーン...?
と迷っている方も多いのでは??
今日は、そんな皆さんにオススメの
家族・友達みんなで楽しめるキャンプ場を紹介します★
嬉野温泉から車で約20分、
自然豊かなロケーションにあるのが
広川原キャンプ場ですヾ(´▽`*)ノ
コテージ・バンガロー・オートキャンプサイトetc...
好みのスタイルで思い思いの時間を過ごせます♪♪
別荘感覚で楽しめるコテージは、
電磁調理器やバス・トイレなど施設が充実!
ウッドデッキでのBBQが人気ですよ(´ω`*)ノ
人数によって選べるバンガローは、
大人数でわいわい楽しむことができますヾ(*´∀`)ノ
バリアフリータイプもありますよ★
芝生敷きのオートキャンプサイトは、
ゆとりあるスペースで電源付き流し台も完備!!
様々なキャンプスタイルに対応していますv(*'-^*)
他にも、場内ではキャンプファイヤーをしたり、
日帰りでのBBQも楽しめます(人´∀`).☆.。.:*・
夏の思い出づくりに、ぜひ活用して下さいね♪♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
広川原キャンプ場
嬉野市嬉野町大字吉田広川原丙595-6
【TEL】0954-43-8260
【予約先】嬉野市塩田庁舎 農林課
TEL 0954-66-9119
【開設期間】開設中~10月下旬(平日は休場)
※ゴールデンウィーク・夏休み期間は平日も開場
※バーベキューセットは要予約・炭は利用者持込み
※キャンプファイヤーは要予約・材料は利用者持込み
施設や料金などについて、
詳しくはコチラをご覧ください★

2014/06/07
今年も久光製薬スプリングスが嬉野へ!
ツイート
こんにちわ(。_。*)
嬉野で日本一のプレーが見られます。
2013/14 V・プレミアリーグ女子において2年連続4回目の優勝、
2014 アジアクラブ選手権も優勝を果たした
バレーボール女子『久光製薬スプリングス』の嬉野合宿が
6月10日(火)~19日(木)
まで嬉野市体育館で行われます。
今年で嬉野合宿は4回目。
中田監督のもと更なるレベルアップを図り
常勝チームを作り上げるため強化合宿が行われるということです。(´C_,`o)ノ
また、合宿中日の14日には、嬉野の小学生を対象とした
バレーボール教室も開催されます。
将来の日本代表になるために嬉野の子供たちが頑張りますよ。
久光製薬スプリングスは日本代表にも数多く選手を輩出している日本女子トップチーム。
見学する機会はめったにありません!!
多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 \(^_^=^_^)/
見学可能時間は下記の通り。
久光製薬スプリングス
嬉野合宿見学可能時間
10日 10:00~12:00
11日 16:00~18:00
12日 10:00~12:00
13日 16:00~18:00
14日 10:00~12:00
16日 16:00~18:00
17日 10:00~12:00
18日 16:00~18:00
19日 10:00~12:00
みなさんで久光製薬を応援しましょう!!
【ご注意】
※写真撮影・ビデオ撮影はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※差し入れ等は選手のコンディション調整等の面からもご遠慮いただきますようお願いいたします。
※スケジュールは変更になる可能性があります。ご了承ください。
嬉野市体育館
最新へ | 前へ | |29|30|31|32|33|34| | 次へ | 最古へ |