最新へ | 前へ | |4|5|6|7|8|9| | 次へ | 最古へ |

2014/06/07
今年も久光製薬スプリングスが嬉野へ!
ツイート
こんにちわ(。_。*)
嬉野で日本一のプレーが見られます。
2013/14 V・プレミアリーグ女子において2年連続4回目の優勝、
2014 アジアクラブ選手権も優勝を果たした
バレーボール女子『久光製薬スプリングス』の嬉野合宿が
6月10日(火)~19日(木)
まで嬉野市体育館で行われます。
今年で嬉野合宿は4回目。
中田監督のもと更なるレベルアップを図り
常勝チームを作り上げるため強化合宿が行われるということです。(´C_,`o)ノ
また、合宿中日の14日には、嬉野の小学生を対象とした
バレーボール教室も開催されます。
将来の日本代表になるために嬉野の子供たちが頑張りますよ。
久光製薬スプリングスは日本代表にも数多く選手を輩出している日本女子トップチーム。
見学する機会はめったにありません!!
多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 \(^_^=^_^)/
見学可能時間は下記の通り。
久光製薬スプリングス
嬉野合宿見学可能時間
10日 10:00~12:00
11日 16:00~18:00
12日 10:00~12:00
13日 16:00~18:00
14日 10:00~12:00
16日 16:00~18:00
17日 10:00~12:00
18日 16:00~18:00
19日 10:00~12:00
みなさんで久光製薬を応援しましょう!!
【ご注意】
※写真撮影・ビデオ撮影はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※差し入れ等は選手のコンディション調整等の面からもご遠慮いただきますようお願いいたします。
※スケジュールは変更になる可能性があります。ご了承ください。
嬉野市体育館

2014/05/30
物産館特集 第1弾! 和泉式部の郷 特産物直売所
ツイート
こんにちわ! (^-^*)
今回からはじまる嬉野の物産館特集。
第1回目は塩田町にある
和泉式部の郷特産物直売所をご紹介します。(*^ワ^*)
この直売所は、平成10年にオープン以来、
地元塩田の住民に愛されてきました。
平日昼間にお邪魔してきたんですがレジの列がほとんど
途切れる事がありませんでしたよ。
もともとはこのお店100円均一で野菜を販売していたそうで
まだその名残?が残ってます。 安っ!!!(゜ロ゜)ギョェ
この安さが人気の秘密なんですね。
値段はそれぞれ生産者の方が決めるそうですよ。
安いからといって侮れません。
塩田産のきれいな新鮮野菜が並んでいました。
今の季節夏野菜が中心の品揃え。
夏にはこの棚がゴーヤ一色になるんだとか。
この直売所では
切り花なども人気です。種類も豊富に揃っています。
塩田町特産物直売所の糸山貞一 会長は
「これからは夏野菜のシーズンでゴーヤなどが並びます。
新鮮な野菜を取り揃えておりますので、是非お立ち寄りください。」
また、松本佐代 副会長も
「これからも商品の充実に力を入れていきたい。」と話されていました。
新鮮な地元野菜が揃う和泉式部の郷特産物販売所
県外からも多くのお客さんが訪れるということです。
みなさんも是非お立ち寄りください。
.....................................................................
和泉式部の郷 特産物直売所
佐賀県嬉野市塩田町大字五町田甲3177-1
電話・FAX :0954-66-2866
営業時間 :9時~18時
店休日 :なし(1月1日~5日を除く)

2014/05/29
うれしガーデン 嬉野中学校生徒が頑張りました
ツイート
こんにちわ(^-^*)
今日は
嬉野中学校学校園 「うれしガーデン」で
嬉野中学校学校園
花苗の定植が行われました。 (^-^*)
嬉野中学校3年生や嬉野温泉おかみの会、
嬉野ロータリークラブ、地域の方々などが参加しました。
2002年に行われた全国育樹祭に合わせ、
「嬉野市を訪れる人を花いっぱいで迎えよう!」を合言葉に
嬉野インターチェンジを降りてすぐの道路沿いに
およそ200mの花壇が作られました。
今年でもう12年目になるんですよ。
今回植えられた花苗は、
マリーゴールド・ニチニチソウ・サルビアの3種類。
合計1500株です。
3年生がそれぞれのクラスに分かれて、
一株一株丁寧に植えていきました。
3年生は1m間隔におよそ10株をバランスよく植えていきました。
高速道ICの入り口近くという事もあり、嬉野に訪れる観光客が
一番早く目にするこの風景。うれしのの名所となっているようですね。
およそ1時間半で作業終了。
今回も中学生の手によってまた新たな命が生まれました。
黄・赤・ピンク色鮮やかなガーデンが出来上がりましたよ。\(^ ^)/
今後の水やりや草むしりなどの管理も中学生が行います。
大変ですけど頑張ってくださいね。
生徒の一人は「今日はきれいに植えられました。嬉野に来る観光客の方が
きれいだなと思ってくれることを期待しています。」と話していました。
1年中、鮮やかな色の花で迎える 「うれしガーデン」
嬉野を訪れる観光客の方が癒されるようなガーデンになるといいですね。
嬉野中学校の生徒の皆さん暑い中お疲れ様でした。
見学の際は公共の駐車場をご利用ください。
「うれしガーデン」
高速道路 嬉野I・C入口より
県道一号線をみゆき公園方面へおよそ500m進んだ道沿いにあります。

2014/05/28
素敵なお母さんを発見しました。
ツイート
嬉野市塩田町久間にある
ステンドグラス工房
Tussie&Mussie(タッジーマッジー)で素敵なお母さんを見つけました。
畑が広がる静かな自然の中に突如として表れるロッジ風の建物 ↑
出迎えたのは山口和子さん (^-^*)こんにちわ
山口さんはご主人の定年退職後、ご主人のふるさと塩田町に
移住されました。
長年趣味でやってきた経験を生かし、
ステンドグラスの技術を教えながら
自分自身もさらに腕を磨きたいと
この工房を作ったそうです。
工房の中には山口さんの作品(ランプやフォトフレームなど)や生徒さんの作品が
所狭しと並んでいました。 どの作品も手作りの良さが出ていましたよ。
工房内のトイレもオシャレな雰囲気です↑
さらに話を伺うと家の中にもまだ作品があるよと
自宅の中にも案内されました。
どれも素敵な作品ばかり。ガラス一枚一枚丁寧に張られていて
根気のいる作業ですね。 集中力がない私には無理かも。(∥ ̄■ ̄∥)
山口さんはステンドグラスの魅力について
「ガラスは冷たい平面ですが、人の手が加わると夢や愛情が伝わります。
自分の思い通りにデザインできるので、ステンドグラスには自分のこころが表れますね。」
と自身の作品を見つめながら話されました。
今後は10月にある個展に向けての準備をし、
地元塩田町のPRにも一役買いたいとのことでした。
工房では、ステンドグラスの体験も出来ます。
最近では新婚さんが来られて
「結婚記念に」とそれぞれの両親に
ステンドグラスを贈ったという
温かいお話も伺いました。
本当に素敵な笑顔の山口和子さんでした。
ありがとうございました。
また色んな話をしましょうね。
........................................................................
ステンドグラス工房Tussie&mussie(タッジーマッジー)で
素敵な作品を作りませんか。
毎週金・土・日 10:00~16:00 (要予約)
工房見学 500円(飲み物代込み)
ステンドグラス体験 4000円(材料費込み)
ステンドグラス工房 Tussie&mussie(タッジーマッジー)
佐賀県嬉野市塩田町大字久間丙4735
TEL 0954-66-5548

2014/05/27
嬉野温泉商店街プレミアム商品券が発売されます!
ツイート
こんにちわ(^-^*)
先週土曜日、九州オルレ嬉野コースを全コース走破ならぬ、
徒歩で制覇してきました。
全12.5km、筋肉痛と戦いながら・・・(;≧皿≦)。
美しい茶畑とおいしい空気
オルレの魅力を十分に楽しんできました。
さて、今日は嬉野温泉商店街からのお知らせです。
嬉野温泉商店街協同組合、嬉野温泉商店サービス会、塩田地区商品券加盟店
で利用できる商品券が6月1日より発売されることになりました。
その名も
「嬉野温泉商店街プレミアム商品券」↓
4月1日の消費増税に伴う消費者負担を考慮した商品券で、
1セット10,000円で11,500円分のお買い物が出来ます。
なんと15%もお得ですよ。
500セットの限定販売 なので、
早めに買っておいた方がいいですよ。
また、この商品券は嬉野市以外の方でも購入できるということなので
嬉野で買い物を楽しみたい観光客の方にもオススメですよ。
嬉野の商店街にも魅力ある店舗がたくさんあります。
個性的なお店の人との会話もその一つですね。
このプレミアム商品券をゲットして
お買い物を楽しんでください。(^―^)
※ 嬉野市内のおよそ50店舗で使用することが出来ます。
詳しくは5月31日付の折り込みチラシでご確認を
- - - - - - - - - - - - -
販売期間:6月1日(日)~(完売次第終了)
販売時間:午前9時30分~午後4時30分
※12:30〜13:30は、閉館します
販売場所:嬉野温泉交流センター
嬉野市嬉野町大字下宿乙908
販売部数:500セット
販売価格:1セット10,000円(税込)
(1セット500円×23枚綴り)
※購入は1人5セットまで
利用期間:6月1日(日)〜8月31日(日)
お問い合せ 嬉野温泉交流センター TEL 0954-43-1860
嬉野温泉商店街事務局 TEL 0954-43-1115
(水曜休館)
★販売場所:嬉野温泉交流センター
最新へ | 前へ | |4|5|6|7|8|9| | 次へ | 最古へ |